こんにちは、私は在宅チャットレディの代理店を運営しております吉田ひかりと申します。
このブログでは、在宅チャットレディというお仕事について、メリット、デメリット、そしてデメリットの解消方法を詳しくご紹介していきたいと思います。
実際のところ、在宅チャットレディとはどういうものかというと、自宅でパソコンやスマホを使って、男性とテキストや音声、映像でコミュニケーションをする仕事になります。報酬は男性からのチャットにお答えしてそのお時間の集計に報酬率をかけたのが、あなたの収入になるという仕組みです。
在宅チャトレのメリット
チャトレは自分が好きな時間に働ける
チャトレには普通のお仕事や風俗と違って、営業時間という概念がありません。
インターネットを使ったお仕事なので、時間帯に縛りはございません。男性会員様がいらっしゃる限り、いつでも需要はあるからです。
例えば、朝の6時とか、昼過ぎなどでも稼いでいる女性はいらっしゃいます。確かに週末の夜が一番の稼ぎ時なので、その時間帯に集中しますが、お時間が取れない場合には、平日の昼の時間帯でも、チャトレで稼げます。

ただし、稼ぐには「自分を売り込む」工夫が必要になります。次回の出演予定をお知らせすることですね。かなり重要になりますし、実際、稼いでいる方は必ずやっていることです。
通勤チャトレの場合も同様になりますが、通勤チャトレの場合は、ルームの予約が必要になります。複数人のキャストさんを抱えてる場合は、一番稼げる時間帯はバッティングするものです。
そうなると、早い者勝ちになる可能性が強いので、自分が好きな時間に稼ぐことが難しくなりますよね。
だから、当事務所では、通勤よりも在宅チャトレを極力お勧めしております。
在宅チャトレの方が報酬率が高い
在宅チャトレがどんなふうにして報酬が発生するのか、どういうシステムになっているのか、ご説明いたします。うちの事務所の場合は次のような流れです。
1.男性会員様がログイン
2.チャットでおしゃべり、パフォーマンス
3.ログアウトしてその日は終了
4.1~15日、16~末日で締めて集計
5.20日、5日までに指定口座に報酬率(40%~)をかけて振り込み

これを通勤チャトレと比較すると、報酬率がは30%~が大体の相場となっております。
通勤の場合は確かに、衣装や飲み物お菓子とかのサービスがあります。
それに加えて、パソコンも設置されているのが普通です。つまりこれだけの設備投資をしているので、報酬率が30%と低くなっているんですね。でも10%以上の開きは大きいですよね。
あとは、自分の住んでいるところから近くにあればいいのですが、どうしても、通わなければいけないので、時間と通勤費がかかります。
送迎や通勤費の支給はできるところが限られているので、それも自分の負担になる可能性があります。
在宅チャトレはすぐに床に就けるし通勤費がかからず、手間いらず
チャトレは深夜の時間帯が稼ぎやすくなります。それは男性会員さんがこの時間帯にチャトレを利用してくれるから。
なので、深夜の時間帯に配信することで稼ぎやすくなります。
在宅チャトレでは配信終了後は自宅なので、すぐにお布団に直行することができます。なので、通勤に比べて肉体的に負担が軽いのがホント「楽」といえます。

これが在宅チャトレのメリット、在宅を選ぶ理由の一つになっています。
通勤ですと、ルームを借りるので、前の方のパフォーマンスの後に自分が配信することになります。

ソファやパソコンは、共有のものになりますので、事務所スタッフさんがきれいに掃除し、消毒していると思います。。。多分
床は「ファブリーズ」とかするはずですが、アダのパフォーマンスの際にはお互いに気を使うところがあるのではないでしょうか?抵抗がなければ大丈夫かと思います。
この点については、在宅チャトレは自分のことですから、気にせずにできますよね。そういう意味でも、手間がかかりません。
チャトレは自分の好きなスタイルで働ける
チャトレは自由業なので、稼げるためのこれという型はありません。が、キャラ設定が必要です。
どんな女性として演じるかです。
もちろん、全く自分と逆の性格の女性を演じるのは、時間とともにギャップを感じてしまうでしょう。

楽しければよいのですが、重荷になると長続きしません、
なので、自分がやりやすいきゃれ設定を作りこみます。自然体が一番いいのですが、やはり、明るい女性が好まれますので、自分なりの明るさをもって、配信するようにキャラづくりが求められます。
これをサポートするのが私たちの仕事です。
在宅チャトレのデメリット
しかし、在宅チャットレディには、デメリットもあります。例えば、
スタッフさんがいないので困ったことをすぐに相談できない
仕事内容がメンタル的にきつい場合がある
思ったほど稼げない場合がある
報酬の振り込みを日払いにしてほしい
この問題点は通勤チャトレでも同様で、在宅チャトレに限ったことではありません。
実際に、スランプに陥ることはどんな職業でもあります。

機材の故障、サンキューメールの作り方などはマニュアル通りにすれば解決できますが、稼ぎ方やメンタルなどは、相談が必要な場合が多くあります。
これもサポートする私の仕事になります。都度、問題点をシェアしながら、最善方法で解決するサポート体制をとっております。
方法としては、LINE登録していただき、LINE通話で直接お話ししながら、になります。
デメリットを回避する方法
これらのデメリットを回避するためには、信頼できる代理店や事務所に所属することが大切です。私が運営している代理店では、以下のようなサポートを行っています。
プロフィール設定と更新のアドバイス
画像の撮り方や加工方法の指導
定期的な質疑応答で育成
トラブル対応や相談窓口の提供
まとめ
在宅チャットレディは、自分のペースで働ける魅力的な仕事ですが、それだけに孤独感や不安感も感じやすいものです。
そんな時には、私たち代理店スタッフが全力でサポートします。在宅チャットレディに興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
